話題のおでかけスポット

みなさんこんにちは、

管理人のてっぺいです。

日記シリーズのため日々の出来事をゆるく紹介しています。

 今回は三好市に所要があったのでお昼を「アイ・モール三好」でたこ焼きでも食べようかと思いましたが、寿がきやのたこ焼き専門店が少し離れたイオンスタイル豊田に「たこ寿」があることが分かったので急遽そちらへいくことになりました。

 しかも本記事公開は2025年10月2日ということで、前回販売開始から売切れ続出という「スガジロー」の期間限定発売日ということもあり、まずは話題のスガジローについてご紹介です。

 本記事についてはプライバシーポリシーに基づき可能な限り細心の注意を払って掲載しておりますが、当サイトで発生した如何なる損害についても責任を負うことは出来ません。

 参考情報までとして頂き、予めご了承頂いた上でお読み頂けると幸いです。

 本記事は2025年10月02日時点のものです。記事掲載後の経過状況によっては実際の内容と異なっている場合があります。予めご了承下さい。

寿がきやで数量限定の「本店の味」や、寿がきやの新業態「金ことぶき」も以下リンクで紹介していますので良かったら見ていってくださいね。

【寿がきや】数量限定の本店の味 | Heyてつブログ

【金ことぶき】スガキヤ新業態のロードサイド店に行ってみた | Heyてつブログ

スガ・ジローとは

 名古屋のソウルフードである寿がきやラーメンの「寿がきや」さんと、愛知県岡崎市のラーメン店「キブサチ」さんとのコラボで、寿がきや(スガキヤ)と、二郎系(ジローけい)ラーメンの名前から「スガ・ジロー」となっています

 スガキヤのスープをベースに、特製のタレと背脂を加えた濃厚な旨味たっぷりのスープと、極太麺、山盛り野菜、分厚いチャー種が特徴です。

 前回開催時は開催直後に売切れ店が続出するほどの盛況ぶりで、私も売切れで食べることはできませんでした。

 今回、「お値打ちになって帰ってきたスガジロー」ということで、2025年10月2日より販売開始となっており、期間限定かつ、なくなり次第終了ということで、今回も期間終了を待たずに無くなる可能性の高い人気メニューが帰ってきました。

「スガ・ジローありますよ!」

【寿がきや】スガキヤ限定メニュースガジローが帰ってきた

 イオンスタイル豊田さんの1Fにフードコートがあり、その一角に「寿がきや」があります。

 発売直後に売切れが出るため念のためスタッフさんに確認すると「ありますよ」とのこと!!

 早速注文と行きたいところですが、スガジローには「スガ・ジロー」と「辛口スガ・ジロー」の2種類があり、迷いましたが普段二郎系は食べているため、今回は「辛口スガ・ジロー」のセットを注文。

 ちなみにセットには五目ごはんがついてきます。

オーダーから提供までは少々お時間がかかる場合もあります

【寿がきや】スガキヤ限定メニュー辛口スガジロー

 普段の寿がきやさんでラーメン注文すれば、早いと5分かからないくらいでできるのですが、スガジローは少しお時間かかるようで10分ほどでした。

 極太麺なので湯で時間が少々かかるのと、トッピングされる具材もこれまでのものと異なるので、定番のラーメンに比べて提供時間がかかってしまうので気長に待ちましょう。

 注文したのは「辛口スガ・ジロー セット」なので、唐辛子のオイルにより、スープが赤く辛そうなラーメンに仕上がっており、にんにくの入った小皿と、五目御飯がセットになった内容となっています。

 野菜たっぷりなので、器から溢れそうなくらいのボリュームです。

 「辛口スガ・ジロー セット」は寿がきやにしては驚きの1020円

 他にも肉マシトッピングでお肉2枚追加:300円

 麺大盛:110円

 これら全部したら、1430円です。

 2025年10月現在の寿がきやラーメンは1杯430円なので、フルトッピング追加したら約3倍ちょっとになります。

 今回は追加トッピングはしていないので1020円。

 寿がきやアプリにスガジローの割引クーポン80円があるので、これを使い940円で頂きました。 

見よ!寿がきやなのにこの極太麺!!

【寿がきや】スガキヤ限定メニュースガジローの極太麺

 通常の寿がきやではあり得ない麺の太さです。

 ここは流石二郎系ですね。

 二郎系の麺と同じく「歯ごたえ」、「コシ」、「旨味」がしっかり感じれる仕上がりになっています。

 スープは寿がきやの出汁がほんのりしており、二郎系の濃厚な旨味がしっかり味わえます。

 しゃきしゃきのもやしがたっぷりなので、とにかく具沢山に驚かされます。

 食べ応えが本当にありますね。

特製背脂たっぷりで背徳感もたっぷり

【寿がきや】スガキヤ限定メニュースガジローの特製背脂

 特製背脂です。

 結構はいっていますね。

 スープと絡めても、麺と一緒に食べてもおいしいです。

 寿がきやでまさかの背徳感たっぷり体験です。

規格外チャーシュー

【寿がきや】スガキヤ限定メニュースガジローの極厚チャーシュー

 寿がきやさんのチャーシューとは明らかに異なる大きさと厚さにはかなり驚かれることと思います。

 しかも脂っぽさが少なく、肉々しい食感と味を楽しめます。

 チャーシューの右側には、厳選された唐辛子粉をまぶした揚げ玉がトッピングされています。

 麺と絡めても、スープと絡めても刺激的な味が楽しめます。

ガツンとにんにくマシマシ

【寿がきや】スガキヤ限定メニュースガジローの後入れにんにく

 量的には、二郎系で「にんにくマシマシ」にしたくらいに近いと思いますが、小皿には結構なにんにくがいっています。

 にんにくの香りが結構するので、トッピングした時に鼻から抜けるラーメンのおいしさとニンニクの匂いがこれまたたまりません!

 まさか寿がきやでこんなにガツンとニンニクが食べられるなんて!と思うくらいの量なので、食後のにんにく臭はちょっと気を付けた方が良いかもしれません。

 

セットの五目ごはんとの相性も抜群

【寿がきや】スガキヤ限定メニュースガジローセットの五目ごはん

 こちらはセットの「五目ごはん」となります。

 画像はちょっと食べてしまったので少なめになってますが、提供時の量はもっと多いです。

 五目御飯は変わらぬ美味しさだけでなく、ご自宅でも寿がきやの五目ごはんを食べたい方に具材の販売がされているほど人気のメニューです。

【寿がきや】スガキヤ限定メニュースガジローセットの五目御飯は変わらぬおいしさ

 なんで「スガジローと五目ごはん?」と気になりましたが、濃いめのおかずにご飯が合うように、スガジローと五目ごはんは、食べてみて納得の組み合わせでした。

 また「辛口スガ・ジロー」は結構辛いので、五目御飯が辛さを和らげてくれるので、ごはんとのセットは意外に奥深いと感じます。

最後に

 いかがでしたでしょうか?

 昨日から始まった期間限定の商品「お値打ち価格で帰ってきたスガジロー」について紹介しました。

 お値段は少々しますが、たっぷり野菜、極太麺、ガツンとスープどれをとっても満足のいく内容に仕上がっており、量もかなりあるので食べ応えもあります。

 販売直後売切れ続出も納得の一品でした。

 まだ食べられていない方はお近くの寿がきやまで行ってみては如何でしょうか?

 なお一部店舗では取り扱いがないのでご注意ください。

 寿がきやアプリがあると割引クーポンが使えてお得です。

今回はここまでとなります。

最後までお読み頂きありがとうございました。

それではまた次回。

X(旧Twitter)でフォローしよう

おすすめの記事