みなさんこんにちは、

管理人のてっぺいです。

 日記シリーズのため日々の出来事をゆるく紹介しています。

 今回は名古屋市港区にある中国料理四川さんです。

 辛い担々麺が有名で、他に麻婆豆腐も激辛で美味しいです。

 本記事についてはプライバシーポリシーに基づき可能な限り細心の注意を払って掲載しておりますこと予めご了承頂いた上でお読み頂けると幸いです。

 本記事は2025年03月時点のものです。記事掲載後の経過状況によっては実際の内容と異なっている場合があります。予めご了承下さい。

名古屋市港区にある中国料理「四川」

辛いけど癖になる旨さ

画像は担々麺の中サイズです。

 久しぶりに激辛担々麺が食べたくて、名古屋市港区にある「四川」さんに行きました。

 中サイズは面が「1.5倍」で器も少し大きくなり、その上には大がありましてこちらの場合は「麺が2倍」になるだけでなく器も大きくなります。

 ただ辛いけどクセになる旨さがあり、ピーク時は行列が出来るほどのお店です。久しぶりだったのでなかなかの辛さでしたが完食♫

名物は真っ赤なスープの担々麺

麺も美味しく大きなチャーシューともやしが特徴

 見た目から辛そうですが、本当に辛いです(笑)

 辛いのが苦手な方は本当に厳しいと思います。

 目安になるか分かりませんが、coco壱番の3辛が普通に食べれるくらいなら多分大丈夫と思いますが、通常の辛さでもダメならやめておいた方が良いです。

おまけ

辛いので苦手な方は注意

 麻婆豆腐も激辛ですが、常連さんは普通にペロリ食べてしまいます。

 更に上位に「激辛麻婆豆腐」があるのですが、こちらは店員さんが「かなり辛いですが大丈夫ですか?」とお伺いを立てる程で別次元の辛さです。

 過去に一度だけ注文したことがありますが撃沈しました。私よりも辛い物が強い当時の友人も白旗だったのでお持ち帰りしておうちで頂きました。

最後に

 結構辛い物が好きなんですが、ここの担々麺の旨辛さは別格です。

 しかしながら食べていくうちに癖になる旨味が病みつきになってまた食べたくなる担々麺です。

今回はここまでです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

それではまた次回

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事