皆さんこんにちは、
管理人のてっぺいです。
今回は日常での出来事を中心とした日記シリーズです。
新NISAや株式、債券含む各種取引について、証券会社がSBI証券の方が対象となりますが、WEBページ内に「重要なお知らせ」があるのをご存知でしょうか?
確認作業を怠った場合に積み立て処理への影響があるので一刻も早いご確認をして下さい。
本記事についてはプライバシーポリシーに基づき可能な限り細心の注意を払って掲載しておりますが、当サイトで発生した如何なる損害についても責任を負うことは出来ません。
本記事は2025年04月10日時点のものです。記事掲載後の経過状況によっては実際の内容と異なっている場合があります。予めご了承下さい。
重要なお知らせの確認
SBI証券をされている方で、公式のWEBページにログインした時に「重要なお知らせ」というメッセージボックス内容が出ると思いますが、その中のビックリマークが付いているものが今回の対象です。
今回の確認内容は2025年4月9日、4月10日に更新されたもので、期限が2025年の4月19日と期間がちょっと短い状態です。
SBI証券で新NISAを積み立て設定でされている方もいらっしゃると思いますが、一度設定したあとに管理ページへのログイン頻度は減りがちです。
毎年4月くらいにこの内容が来ている印象ですが、それ以外にも重要なお知らせが来ていることもあるので、定期的なアクセスをお勧めします。
確認を期限までにできなかった場合の影響
「未確認」の重要なお知らせを確認期限までにご確認いただけない場合、一部または全部のお取引を制限させていただく場合がございます。その場合、メッセージ内容の確認・承諾等を行っていただき「確認済」の状態になることによりお取引の制限解除ができます。
引用元:SBI証券 重要なお知らせページ
今回の重要なお知らせについて、私の場合はビックリマーク付きが2つでしたが、中にはビックリマーク付きが一つだけという方もいるかもしれません。
今回のビックリマーク付きのお知らせ確認については、画像にあるとおり2025年4月19日 6:00までに確認作業が必要となっています。
最悪は積み立て処理が出来なくなる内容となるので忘れずに確認作業をしましょう。
対象のお知らせを開いて内容を確認し「確認ボタン」を押すだけですが、ただ確認ボタンを押すだけでなく、内容も確認されることをお勧めします。
詐欺メールに注意
今回はSBI証券にログインした先のWEBページ上にある「重要なお知らせ」の内容となりますので、メールでは来ないです。
SBI証券ではメールでの案内はしておらず、直接WEBページで確認して欲しい旨も記載があります。
メールでもし似たような内容がある場合は詐欺の可能性が高いので要注意ですし、最近のフィッシング詐欺は巧妙化しているのでメール内にあるURLはクリックしないように気を付けましょう。
当社が、SMSや電子メール等を送信して、お客さまの「ユーザーネーム」、「ログインパスワード」、「取引パスワード」等の重要な情報の照会を行うことは、一切ございません。
受信したメール等の送信元・配信文面に不審な点が伺われる場合には、メール本文にあるURL(リンク)はクリックせず、当社WEBサイトに直接訪問し、ログイン後の「メッセージボックス」で当社からのお知らせをご確認いただくようにしてください。引用元:SBI証券 重要なお知らせページ
最後に
如何でしたでしょうか?
今回日記シリーズですが、緊急でアップしました。
新NISAで積み立てをSBI証券でされている方は今一度、WEBページのお知らせをご確認下さい。
最後に繰り返しますが、メールでは配信されないので詐欺メールにはくれぐれもご注意下さい。SBI証券の公式WEBページログイン後に出るメッセージボックスの内容です。
今回はここまでとします。
最後までお読み頂きありがとうございました。
ではまた次回。