みなさんこんにちは、管理人のてっぺいです。
今回は歩くだけでポイントが稼げちゃうヘルスケアアプリのご紹介です。
「するだけで」というキーワードが怪しくなってますが、以前紹介したアンケートポイ活同様に獲得できるポイントはそんなに多いものではありません。
健康活動としてお気軽なジョギング、ウォーキングがありますが、走った、歩いた分だけでポイントがもらえるますし、体にも、ポイントにもお得という本当にするだけの内容になります。
気になった方はこのまま読み進んでみて下さい。
本記事についてはプライバシーポリシーに基づき可能な限り細心の注意を払って掲載しておりますこと予めご了承頂いた上でお読み頂けると幸いです。
本記事は2024年08月07日時点のものです。記事掲載後の経過状況によっては実際の内容と異なっている場合があります。予めご了承下さい。
シンプルなヘルスケアアプリ
私が普段利用しているシンプルでポイ活しやすい無料ヘルスケアアプリをご紹介します。
2024年10月01日アップデート情報
スギサポWaikの新サービス準備のため、アプリ内ポイント付与機能が「全て終了」となっております。ポイントは付与されませんが、歩数カウント機能としては有効のため引き続き利用は可能な状態です。
獲得したスギサポマイルポイントは、通常1000ポイント単位で交換ですが、現在は2ポイント単位で交換可能な状態となっています。
アプリ名 | 付与ポイント名 | 運営会社 |
---|---|---|
スギサポ walk | スギサポマイル | 株式会社スギ薬局 |
楽天ヘルスケア | 楽天ポイント | 楽天グループ株式会社 |
Vヘルスケア | Vマイルポイント | CCCMKホールディングス株式会社 |
無料版のdヘルスケア(docomo)については最近のアプリバージョンアップより改悪と言っていいくらいポイント付与率下がったのでオススメから外します。
いずれも歩くだけでそれぞれのポイントが獲得できるので、複数入れておくと良いです。
ヘルスケア連動については、iPhoneにインストールされているヘルスケア機能のことを指していますので、iPhone利用前提の内容となっている点についてご了承ください。
スギサポWalk
スギ薬局をよく使う方はオススメのヘルスケアアプリです。
個人的に4年以上利用しているお気に入りアプリで、過去実績含めて10000マイル以上獲得しています。
アプリの特徴
アプリはヘルスケアの歩数と連携するので、とにかく歩くだけで歩数に応じたマイルが付与されます。
シンプルでミッションも毎日更新されるので、ヘルスケアアプリとしてはとても分かりやすいと思います。
注意点としては、チェックポイント通過時、ゴール時のマイルはアプリを起動しないと付与されません。
また、チェックポイントを二つ通過した後にアプリを開くと、直前のチェックポイント分しかマイルが付与されないのでアプリで歩数状態を確認することがマイル付与を確実にするポイントです。
ラリー内容
アプリ画面 | 画面内容解説 |
---|---|
【ラリー画面解説】 2024年11月25日サービス一時休止に伴う段階的なサービス停止として、2024年9月25日(水)23:59をもって付与終了となっています。 ・チェックポイントは5つ ・1ラリーの歩数は3万歩 ・1日最大2万歩までカウントです。 それ以上歩いてもカウントしません。 上記より1日で1ラリー完走は事実上不可能 | |
【デイリーマイル】 2024年11月25日サービス一時休止に伴う段階的なサービス停止として、2024年7月3日(水)23:59をもって付与終了となっています。 | |
【チェックポイント通貨マイル】 2024年11月25日サービス一時休止に伴う段階的なサービス停止として、2024年9月25日(水)23:59をもって付与終了となっています。 | |
【ラリーゴール】 2024年11月25日サービス一時休止に伴う段階的なサービス停止として、2024年9月25日(水)23:59をもって付与終了となっています(画像のとおり獲得マイル情報がありません。) |
ミッション
ミッションは〇×の2択や、複数の択一など色々あります。健康に関する問題なので、覚えておいても良い内容ばかりです。 【重要】 下の「今日のミッション配信終了のお知らせ」にあるとおり、サービス終了となっています。 | |
既にインストールされている方はご存じですが、リニューアルに向けた段階的サービス終了より、ミッションについても2024年8月1日をもって終了となりました。 |
画面下部の5つのアイコン内容解説
アイコン | 解説 |
---|---|
家の形をしたアイコン上図のラリー画面を表示します。 | |
限定のキャンペーンラリーや、全国都道府県のラリーで終了した内容が表示されます。 | |
【重要】 2024年11月25日サービス一時休止に伴う段階的なサービス停止として、2024年8月1日(木)8:59をもって付与終了となっています。 正解で1マイルGETです。 | |
スギ薬局実店舗へ行くと、チェックインボタンが押せるようになり、2マイルゲットできます。 【重要】 2024年11月25日サービス一時休止に伴う段階的なサービス停止として、2024年9月25日(水)23:59をもって付与終了となりました。 | |
獲得マイルや各種設定が行えます。 |
ポイント交換とレート換
現在は2マイルで1ポイント交換可能となっています。 2024年11月25日10:00サービス終了による既存ユーザへの救済措置と思われます。 申込期限が2024年11月24日16:00までとなっているので、溜まっているポイントは忘れすに交換しましょう。 スギポイントは景品交換できたり、スギ薬局の会計時に2ポイント1円相当で利用可能 上記より買い物で利用する場合は1スギサポマイル0.25円換算になるので、4スギサポマイルで1円になります。 景品に使うか、店舗でのポイント交換や会計に使うか好きな方を選べます。 |
ザックリ1ヶ月の獲得ポイント(スギサポwalk)
歩数条件 | 想定獲得ポイント |
---|---|
毎日6000歩の場合 | ラリー通過:約84マイル※ デイリー:約30マイル ミッション:約15マイル(半分正解想定) 計129マイルx0.25 32円相当 |
毎日10000歩の場合 | ラリー通過:約140マイル※ デイリー:約30マイル ミッション:約15マイル(半分正解想定) 計185マイルx0.25 46円相当 |
毎日20000歩の場合 | ラリー通過:約280マイル※ デイリー:約30マイル ミッション:約15マイル(半分正解想定) 計325マイル 81円相当 |
貯めたマイルの総数によっては日用品への交換や、支払い時にも使えるのがとても便利ですが、スギサポマイルから交換したスギポイントをポイント支払いにすると、スギポイント2ポイントで1円となります。
なのでスギポイントで交換可能商品があればポイントで支払うより交換した方がお得な設定になっていることが多いです。
交換可能な商品と必要ポイント数については、店頭の交換商品カタログ、またはスギ薬局アプリ内のポイント交換ページでカタログが見れるのでそちらで確認してみるのもポイントをお得に使う方法の一つです。
まとめ(スギサポwalk)
獲得できるマイルがそこまで多いというわけではないですが、健康のために歩いたついでに貰えるポイントとしては良い方と思います。
人によって歩幅が異なるので一概に言えませんが、チェックポイントが6000歩ごとなので、約4~5キロくらいのウォーキングでチェックポイント到着のイメージです。
シンプルなヘルスケアアプリの代表格と言っても良いくらい良くできたアプリなので、お気に入りですが、現在リニューアルに向けて段階的にサービス停止をしている状態です。
ポイ活アプリ関連はサービス開始から一定期間経つと見直しで付与率が下がることが結構あります。
スギサポwalkも2025年春はより魅力的なサービスになっていることを期待したいですね。
楽天ヘルスケア
楽天ユーザで、一日5000歩 歩けるという方はおすすめです。
楽天ヘルスナビとは?
楽天が運営する歩数アプリで、1日5000歩あるくとラッキーくじ抽選によるポイント獲得ができます。
ポイントは楽天が運営しているだけあって、楽天ポイントが付与されるので楽天ユーザにはお勧めです。
【画面解説】 ・1日5000歩で橙色バーが1周となり達成 ・5000歩達成で翌日ラッキーくじ1回参加可能 画面中央の「くじを引く」ボタンが押せるようになります。 ・ヘルスケアに連動しているので歩くだけで歩数カウントがアップします。 【補足】 画面中央の「明日引けるくじ」にある下のダーツマークが4つ並んでますが、ラッキーくじ4回挑戦可能という表示です。 |
7日間連続チャレンジ
5000歩達成でスタンプ1つ溜まります。 これを7日間連続で達成することで、ラッキーくじが通常の1回に加えて3回追加で獲得できます。 | |
7日間連続達成したときの画面です。 通常のラッキーくじ1回に加えてボーナス+3の計4回のラッキーくじGETです。 但し1日でも未達成があると、最初からやり直しなので最後の7日目で未達になった時はなかなかのショックです。 |
くじ引き
本アプリの魅力は5000歩達成時のラッキーくじです。 目標達成後の翌日に挑戦可能ですが、くじが引けるようになると、画面中央のボタンが赤色となり、「今日引けるくじ」にあるダーツアイコン数だけ挑戦できます。 くじ引きには期限があるので、終了までの時間内にくじを引かないと失効するので要注意!! | |
くじを引くボタンを押すとダーツ画面に変わり当たり外れのいずれかに刺さります。 くじのルールを見みると0ポイントの時もあるそうですが、今まで外れたことないです(笑) | |
当選ポイントは1~10ポイントで、今まで1,5,10ポイントのいずれかでした。 楽天のアプリだけあって、貰えるのはアプリ独自のマイルではなく楽天ポイントそのものです。 しかも期間限定ではなく通常ポイントになるのでとても嬉しいですね。 |
以下内容は実践していないので割愛させて頂きます。ご了承ください。
- 3日連続3食を記録
- 健康診断結果を記録
ザックリ1ヶ月の獲得ポイント(楽天ヘルスケア)
楽天ヘルスケアはラッキーくじの当選状況で変動しますが、1週間あたり約10ポイント程付与されるのが実感なので、1か月あたり約40~50ポイントくらいになるかと思います。
目標となる歩数も5000歩固定なので、3、4キロくらいは恐らくウォーキングすることになりますが、運動ついでにポイントが貰えるヘルスケアアプリとしては良い方と思います。
但し注意点があり、ポイント付与が良いというのは「7日間連続チャレンジを継続できた場合」の話で、達成できない日は0ポイントと全くポイント付与がない状態になります。
まとめ(楽天ヘルスナビ)
毎日5000歩が難しい場合は獲得ポイントに差のあるアプリですが、コンスタントに5000歩達成できる方はかなりお勧めです。
特に楽天ユーザにとっては期間限定ではない通常ポイントが付与されるので、使い道が色々あるのはとても嬉しいですね。
基本的に一日5000歩をベースに、7日間連続達成すれば更にボーナスポイントが実質獲得できるので、比較的シンプルなシステムで良いアプリと思います。
Vヘルスナビ
Vポイントを貯めている方にお勧めの歩数アプリです。
注:Vヘルスナビの利用規約より、画像の扱いが著作権上ちょっと難しいので文字だけの解説になることをご了承ください。
Vヘルスナビとは?
Vヘルスナビは以前Tヘルスナビ呼ばれており、Vポイント統合により名称変更となりました。
CCCMKホールディングス株式会社が提供するヘルスケアアプリで、スギサポwalkと画面がとても似ています。
Vヘルスナビ基本解説
ヘルスケア機能に連動しているので、歩くだけで歩数カウントされます。
画面レイアウトは異なりますが、スギサポwalkと同じくチェックポイント通過制のアプリとなり、チェックポイント通過毎にマイル獲得され、ゴール時には通常より多い6マイル獲得できます。
スギサポwalkが国内の名所、名物が中心なのに対して、Vヘルスケアは海外の名所、名物が中心の内容となっています。
ミッション
スギサポwalkと同じくミッションイベントがあるので、クイズ正解でマイルが付与されます。
ミッションは不定期で毎日開催はされません。
マイル交換
500マイルでVポイント100ポイントに交換できます。
レートを見ると1/5と他に比べてちょっと低いです。
金額換算で言えば、1マイル0.2円なので5マイルで1円となります。
つまり1円稼ぐためにはチェックポイント3、4ヶ所は必要と考えると18000歩以上あるくことになるので、やはりヘルスケアアプリは稼ぐではなくて、健康ついでにおまけにもらえる程度と考えた方が良いです。
ザックリ1ヶ月の獲得ポイント(Vヘルスナビ)
歩数条件 | 想定獲得ポイント |
---|---|
毎日6000歩の場合 | ラリー通過:約84マイル※ デイリー:2マイルx30日=約60マイル ミッション:約15マイル(半分正解想定) 広告動画:1マイルx30日=約30マイル 計189マイル レート換算約38 Vポイント相当 |
毎日10000歩の場合 | ラリー通過:約140マイル※ デイリー:2マイルx30日=約60マイル ミッション:約15マイル(半分正解想定) 広告動画:1マイルx30日=約30マイル 計245マイル レート換算約49 Vポイント相当 |
毎日20000歩の場合 | ラリー通過:約280マイル※ デイリー:2マイルx30日=約60マイル ミッション:約15マイル(半分正解想定) 広告動画:1マイルx30日=約30マイル 計385マイル レート換算約77 Vポイント相当 |
1日あたり歩く歩数で変わりますが、1ヶ月あたりでみてみるとスギサポwalkとそんなに大きくは変わりません。
広告動画を必ず1日1回見る前提での試算なので、データ通信費の関係で視聴しない方は約30マイル程少なくなります。
まとめ(Vヘルスナビ)
500マイルで100Vポイント交換できるのですが、週末ガッツリ運動したとしても500マイルまで貯めるためにはざっくり2,3か月くらいはかかる印象です。
スギサポwalk同様にシンプルなヘルスケアアプリなので、Vポイントも運動ついでに貯めてみたいという方は並行してインストールするには良いアプリと思います。
気軽にあるくだけでポイ活が可能なので、どうせ歩くならヘルスケアアプリを複数入れてみるのも各種ポイントが同時溜まるのでお得です。
dヘルスケア
dヘルスケアとは?
docomoのヘルスケアアプリとなります。
2024年5月29日にdヘルスケアアプリバージョン変更がありましたが、このバージョンアップで無料版の付与ポイントの低下と、これまで使えた機能の一部が有料版のみといった変更があります。
シンプルなヘルスケアアプリですが、今回紹介している無料アプリの中で一番ポイント獲得が少なくなっているためお勧めから外しています。(本当にdocomoさんどうしちゃったんでしょう?)
オススメから外していますが、4年くらい使っているお気に入りのアプリでした。
アプリの特徴
毎月変動になりますが語呂合わせの目標歩数が設定され、約3800~5200歩くらいの間で設定されます。
ヘルスケア連動なので、特に気にせず歩くだけで目標歩数に達成すればガラガラの抽選券が獲得できます。
体調管理、体重記録、目標歩数の各ミッション達成でそれぞれガラガラ抽選1枚GETできます。
日によっては追加で「読み物」なども追加で発生するのでそれらを読むことで抽選券1枚GET出来ます。
このガラカラ抽選券で当選することでポイントを獲得できるわけですが、無料版の当選確率がバージョンアップしたあと本当に下がりました。
ガラガラ抽選
1枚単位で挑戦可能です。
1日にミッションが3つ以上あるので、ミッション達成時の抽選券が複数枚溜まりますが、表示されている期限までに利用すればよいので獲得した当日中に抽選しなければならないわけではありません。
抽選権が溜まっても今まではまとめ抽選機能が無料版でもありましたが、5/29のバージョンアップよりこの機能は有料版のみとなりました。
しかもバージョンアップしてからの当選率がかなり下がり、1週間で15回くらい抽選実施しても0ポイントの時もあるので、2、3ポイント当たれば良い方です。
バージョンアップ前はハズレはもちろんありますが、1ポイントだけでなくチャンス発動というイベントも時々あり、その時はガラガラに特殊なエフェクトが掛かっていかにもチャンスタイム状態になります。
バージョンアップ前のチャンス発動時獲得ポイントとしては10ポイント以上当選することもありましたが、バージョンアップしてから発動したのを見たことはありません。
dヘルスケア有料版
過去に試しで有料契約してた時期がありましたが、ガラガラは外れ無しで必ず1ポイント当たる内容でした。
月に獲得できるポイントで月額利用料をペイするのはちょっと難しいのを記憶していますが、現在の有料版ではもしかしたら違うかもしれません。
有料版は無料版に比べてミッション内容がかなり増えますが、本記事の紹介対象は無料アプリに限定しているので、こちらの内容は紹介致しませんのでご少々ください。
獲得ポイント
docomoのヘルスケアだけあって、獲得可能なポイントはdポイントとなりますが、期間限定、用途限定になります。
1週間あたり2,3ポイントが良いとことして、1か月あたり8~12ポイントくらいの想定になります。
まとめ(dヘルスケア)
ヘルスケア機能連動でシンプルなヘルスケアアプリであり、毎日の体調管理、体重入力は自身の変化を知る情報としても良いミッションなのでオススメアプリでしたが、無料版のバージョンアップによるポイント付与率低下と、一部機能の有料化は地味に痛い改定でした。
バージョンアップ前はそこそこポイントが付与されるので、1ヶ月あたり30~40ポイントくらいは普通に獲得できたのですが、現在の無料版の場合は半分以下です。
その代わりになるか?というツッコミがありますが、全く別のサービス内容になります。
アンケート配信はdocomoもサービス展開しており、アンケートに回答することでdポイントが獲得できるのですが、今までは配信頻度が月に数回程度でした(ユーザによって違う?)
今回のdヘルスケアアプリバージョンアップのタイミングと同じくらいからですが、なぜかかなり配信数が増えています。
感覚は倍以上は確実に配信されており、新着アンケートメールも良く届くようになりました。
期間限定・用途限定ですがdポイントそのものなので配信があれば隙間時間で可能な時にアンケート回答しています。
アンケートの運営方針を変更したのか?と思うくらいなので、docomo内部で何かしらあったんでしょうかね?
単価の高いアンケートも結構増えている印象なので、dヘルスケアで減った分がアンケートで補填されたような状態になっており、両方合計した場合は今までより若干増えている結果になっています(笑)
他の歩数機能付きアプリ
他にもヘルスケアアプリがありまして、以前以下3つの有名なアプリをお試ししましたが、クエスト要素がとても強くシンプルではないので今回の紹介対象から外しています。
トリマ(概要紹介)
ポイ活アプリ№1と言われており、歩数カウントに応じてポイント獲得も可能です。
立ち位置としては総合ポイ活アプリなのでとにかく機能が多いです。
位置情報を元に移動距離に応じてタンクに貯められ、満タンになるとマイルに交換可能です。
マイル交換時に広告動画見て交換を選択すると、とユーザのランクに応じて60マイル以上獲得可能なので、獲得に時間はかかるものの動画なしに比べて4倍以上のポイント獲得ができます。
広告動画なしで交換選択した場合は即マイルが獲得できますが、15ポイントしか獲得できません。
ヘルスケア機能に連動して歩数カウントし、1000歩ごとにマイル獲得できます。
こちらも1000歩ごとに動画を見た場合60マイル、見ない場合は15マイルで獲得できます。
アプリ内に配信されるアンケート回答でもマイル獲得が可能です。
また「ミッション」という外部サービス契約によるマイル獲得も可能で、例えばミッションページ経由でクレカ契約、証券口座開設、とあるゲームをクリア、動画・音楽・漫画サービス契約といった感じでサービス登録することでマイルが貰えるというものです。
ミッションの内容は固定ではなくその時に応じて様々内容があり、新着ミッション案内もアプリ内ででますので多くの種類が用意されています。
ミッションによっては料金無料内容もあれば、翌月から有料など色々ありますが、成功報酬として一度に貰えるマイルは「かなり桁違い」です。それだけに契約内容をよく確認する必要があります。
その他にもゲームで遊んぶことでもマイル取得が可能です。
こちらはゲームで一定以上の得点を獲得すると抽選券がもらえます。その抽選券を一定数集めることでマイル獲得の抽選が行えるので、当たればマイル獲得となります。
まだまだ他にも色々あるのでトリマだけで紹介記事出来てしまうくらいメニューの多いアプリです。
最後にこのアプリは位置情報を「常に許可」または「アプリ起動状態」でないと、移動時の距離実績が取得できないことでタンクに移動実績を貯めることができない点に注意です。
位置情報のデータ送信に伴う通信があるので契約している携帯プランのデータ通信容量にある程度余裕がないとちょっと厳しいかもしれません。
また使用年数が結構経っている私のiPhoneSE2ではバッテリーがへたり始めているので移動時のデータ通信で結構バッテリー減ります。
元々、アシックスのアプリでGPSによる走行記録をしているので、運動するときはそこそこバッテリー消費状態になっているのでモバイルチャージを持ち歩いていましたが、トリマ入れてからはデータ通信も発生するのでモバイルバッテリー側もそこそこ使ってしまう時があるくらいの状況もあります。
クエスト要素が結構面白く、お試しで結構使っているので別の機会で紹介予定です。是非お楽しみにしていてください。
ANA Pocket(概要紹介)
ANAが提供するモバイルアプリサービスで気になっているので現在お試し中です。
ANA会員や、「移動する機会が多い」方にはオススメと思います。
獲得するポイント、交換マイルの月当たり感覚がまだ分かっていないので、この点も内容がまとまったら別途紹介予定です。
あるくだけでポイントは獲得可能ですが、一日8000歩 歩かないとポイント獲得出来ないので、今まで私が使用したアプリの中で、ポイント獲得条件するための歩数としては一番大きいアプリになります。
8000歩なので、ポイント獲得までそれなりの距離を歩く必要がありますので、やはりポイント獲得は歩くついで程度にとどめた方が良いです。
デイリーチャレンジイベントの中には、「1km、5km歩く」だけでなく、「車で5,10,20キロ移動」、「徒歩と電車でxxキロ移動」、「新幹線でxxxキロ移動」、「飛行機でxxxキロ移動」など色々あり、達成すると100ポイント以上獲得できるイベントがあります。
トリマと同じく移動時のログとして位置情報を常にオンにしないと、移動した対象として見られません。
また、本当に徒歩で移動したか?、車で移動したか?、電車で?、飛行機で移動したか?についても、恐らく位置情報と地図情報で判定していると思いますが、結構時間がかかるので即時ポイント獲得できるわけではありません。
デメリット的な部分でいうとトリマと同じく、移動時の位置情報でデータ通信が発生しますし、結構バッテリー消費もあります。
獲得したポイントは商品抽選や、マイル交換ガチャでも利用可能
マイル交換した場合は即日反映ではなく、当月分が翌月にまとめて反映される点も注意です。
あるく&(「あるくと」と読みます) 概要紹介
最後は「あるく&」になりますが、結果として「ポイ活的に私には合わない」と感じたのでやめました。
もらえるポイントはVポイントになるのと、200万DLという規模的にも人気のアプリです。
位置情報を常に連携しなくても歩数だけでポイントを獲得できますが、目標歩数到達でカードが獲得したのちの交換という方式です。
位置情報連携に対応したクエスト要素あり、リアルマップ上に配置された仮装住人からの依頼をクリアすることでポイントが獲得できます。
マップや位置情報利用によるバッテリー消費が少々ありますが、サービス内容は個人によって感じ方も違うので気になった方は公式サイトで確認されてみても良いかと思います。
かなり短くて申し訳ありませんが、以上となります。
最後に
如何でしたでしょうか?
今回はシンプルな内容のヘルスケアアプリについて4つと、クエスト要素のあるアプリ3つをご紹介しました。
他にも人気のアプリは当然ありますし、クエスト要素やゲーム要素あった方が良いと思う方もいるので、今回のおすすめはそういった方には物足りない部分あると思います。
ちょっと複雑でも獲得ポイントが多いと思う方もいるかも知れませんし、獲得ポイントが活動に見合うかどうかを重視する方も中にはいると思います。
稼ぐ事を考え過ぎると苦行になったり、モチベーションが下がってしまう可能性もあるので、ヘルスケアのポイ活はついでにポイントが獲得できる範囲で楽しくしたいですね。
私のポイ活としてはシンプルで無理をしない範囲をポリシーにしている事もあり、今回の4つを紹介しましたが、シンプルなので複数利用してもそんなに苦にならないアプリに絞っています。
気になった方が一度試してみては如何でしょうか?
今回はここまでとなります。
最後までお読み頂きありがとうございました。
それではまた次回。