皆さん毎日本当に暑いですね。

コロナが5類となり、イベントも以前のような賑わいに段々と戻ってきているような感じがしますね。

8/19(土)に開催されたわんさか祭りの花火大会ですが、実に8年振りに訪れたのでその時の内容となります。

注)本記事は可能な限り確認したうえで公開しています。誤っている箇所があれば対応致しますのでお問い合わせよりご連絡頂けると幸いです。

本記事は2023年8月30日時点のものです。記事掲載後の経過状況によっては実際の内容と異なっている場合があります。予めご了承下さい。

刈谷市わんさか祭りとは

全国的に見ると他にもっと大規模なものがありますが、愛知県の中では規模の大きな祭りです。

例年15万人ほどの来場者が訪れるお祭りで、トヨタ関連企業が協賛しており花火大会も見どころ

2023年度わんさか祭りは駐車場が無い!?

会場ですが、ホームページの開催情報にあるとおり、周辺に駐車場を設けていないという事前の告知がありました。以前(かなり昔になりますが)は付近でも止めることのできたところも駐車できない状態になっており、少し離れたところにある富士松小学校の校庭臨時駐車場も定番でしたが今年は無いみたいですね。

要公共交通機関とのことで、シャトルバスを利用しての会場インです。

暑さ対策は超大事!!

従来の土手は禁止エリア

橋の向こう側で2か所の打ち上げ場があります。カラーコーンから先は禁止エリアなので、当然川の土手で見ることもできませんし、カラーコーンを乗り越えて橋へ行くことも出来ません(警備員さんに「出れません戻って下さい」と注意されます)

当日は38度の酷暑日(体感40度いっていたかも)で、邪魔になるかと思われたポップアップテントを持って行ったお陰でなんとか暑さを凌ぐことができました。

いやー警備員の皆様、暑い中本当にお疲れ様です。

本当にテント無しでは危ないと感じましたが、周りの方たちはよく耐えれるなーと感心します。

(テント立てたままでは周りに迷惑かかるので、開催30分前には畳んでいます。)

公園内のキッチンカーでかき氷販売してましたが、場所取りしたところに持ってくるまでに半分溶けちゃうほど当日は暑い!

場所取り条件はより厳しく!

無人場所取りは撤去対象

事前に場所取りしてたと思われますが、大きなブルーシートが撤去されていました。警備員さんのお話では「一人は必ず残らないといけない」とのことで、以前のようにシートだけ張って無人で場所取りというのができないみたいです。

シートに張られた撤去張り紙

拡大したものですが、撤去させて頂きましたの張り紙が付いていました。

以前に訪れた際は、前日の指定時間で場所取りが可能だったのですがしばらく行かないうちに状況が変わったんでしょうかね?

シートを敷いて確保は出来ますが、人が残っていないと関係者に撤去されてしまいます。

土手の立入禁止状況

以前観覧していた川の土手が立ち入り禁止区域という状態なので、どういう花火大会になるのか全く予想がつかない・・・。

16時くらいから、公園内のイベントが終わって観覧席になるエリアがあります。

有料観覧席もそちらの方になるので、次回はそっちの方がいいのかな?

夕方になり橋も混みだす

夕方になり昼に比べて涼しくなりましたがまだ暑いです。

橋の往来者も段々と増えて、立ち止まらず通行を促す警備員さんの注意喚起も多くなってきました。

花火開始のころには車の渋滞でほぼ動かなくなる状況です。

花火は流行りを取り入れつつ、変わった発光の花火まで

最初の花火はミュージックスターマインで、曲は流行りの「アイドル(YOASOBI)」が流れました。

娘もとても大好きな曲なので、流れた瞬間「あ!アイドルだ!!」と大歓喜(笑)

ミュージックスターマインの動画は残念ながらありません。

花火03

海辺と違い、内陸の花火は保安の関係で大きなものは難しいですが、近くで迫力のある花火を久しぶりに楽しむことができました。

今の花火としては当たり前なのか新作なのかは分かりませんが、爆発後の発光パターンも時間差で光るタイプなどもあり、今まで見たことのないタイプの花火もいくつか確認できました。

花火01

打ち上げ個所は橋より奥(東海道新幹線方面)で2か所でしたが、今回見た場所からは一部の低い花火が公園の木で隠れる以外特に問題なく観覧できました。

マナーは守りたいものです

花火となるとどうしてもマナーの悪い観客が少しは出てくるのですが、周りが座敷なのに椅子で見る人とかちょっとあり得ない方がちらほら。

後ろの方が見づらそうにしているのを見てお気の毒にと思います。みんなで楽しむ花火なので最低限の配慮はしたいものですね。

帰りは長蛇のバス待ち

刈谷駅行きのバス待ち行列

刈谷駅行きのシャトルバス待ち行列です。画像ではわかりにくいかもですが、奥には列の折り返しがかなりあるので、バスに到達するまでにかなりの人が並んでいる状態です。

左側の列はまだ伸びている状態なのでざっくり2千人くらいは並んでいた状態でした。

混雑を避ける人は終了前に撤収されますが、最後まで見るとなると避けて通れないのは帰りの混雑です。

近くの方なら良いですが、ちょっと遠くの方は公共交通機関に頼らざるを得ないので、バス待ちの長蛇の列に長時間並ぶ必要があります。

開催側も想定内なので増便してはいますが、周辺道路も当然混み合うわけでシャトルバスも回転良く運行するのは難しい状況です。刈谷駅行きが一番混雑してて少なくても千人以上の待ちになってました。

子供も見終わった後にバス待ちで長時間待ったので、家に帰った時には当然ぐったりさんです。

開催日が土曜なので次の日が休みなのがせめてもの救いでしたが、久しぶりに花火大会に行った感想としては楽しめたものの対策は万全過ぎが丁度良かったになりますね。

暑さ対策で持って行ったもの

  • バッテリー式のペルチェ冷却ネッククーラ(超大活躍ですがフルパワーで1時間しか持たない)
  • 予備モバイルバッテリー 大容量20000mAh(ネッククーラー用)
  • 予備モバイルバッテリー大容量10000mAh(小型扇風機用)
  • 予備モバイルバッテリー5000mAh(スマホ、暇つぶしタブレット用)
  • ポップアップテント
  • 嫁、子供はネッククーラ(常温28度で凍るSUO製でしたがすぐ溶ける)
  • バッテリー駆動小型扇風機
  • 帽子(必須)
  • タオル
  • 塩飴
  • ペットボトル2Lお茶数本

荷物になるので止めましたが、クーラーボックスは持っていけば良かったと後悔

最後に

まだ納涼花火大会開催地域もあるでしょうし暑さも続きます。

熱中症にならないよう、対策はしっかりして楽しみたいですね。

花火動画は日を改めてアップ予定です。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事